CMP2000公式ブログ

人類の創造と平和を追求するCMPの公式ブログ

HOMEMENUABOUT

2016-11-27から1日間の記事一覧

前身サイト「CMP2000」の記事を追加しました

摩訶兄弟のルーツである前身サイト「CMP2000」の記事を追加しました。 http://cmp2000.blogspot.com/ ※20161127-28メンテナンス ・作者カテゴリ→ユーザー変更→カテゴリ削除 ・ジャンルカテゴリ(漫画等)→タグ追加→カテゴリ削除 ・摩訶兄弟カテゴリ→摩訶兄弟…

新サイト開設のお知らせ

2000年にスタートした「CMP2000」この度、新サイトを開設いたしました。サイト名も「摩訶兄弟」に変更いたしました。今後の記事はこちらをご覧ください。摩訶兄弟http://cmp2000.net/

殿堂入り

殿堂入りには過去のコンテンツを掲載しますが、過去のエントリーをそのままインポートする方式を採用します。今はときめかないコンテンツや、納得の行かないコンテンツも含まれると思いますが、その過去やプロセスを否定せず、そのときにそういう内容、頻度…

更新予定

DUPは電子宇宙プロジェクトの略称です。技術が進歩して行った先には電子の世界で生きることになるのでは?と思って立ち上げましたが、何もせぬまま何年も経過しました。多分10年くらいは経ってます。研究の一環として宇宙やロボットについて勉強しようとした…

対談(予定)

Webに公開した作品はedakが過去に作成した200ページ×10冊を越えるサッカー君(原作)を素に描き直したものです。原作は自由に描いていたため、Web向きなものではありませんが、原作については一部のスキャン画像を織り交ぜつつ、対談という形で形に残そうと…

更新予定

過去にWebへ公開した作品をアップロードする予定です。 ※新作の予定はございません。

対談(予定)

IMAは土蜘蛛とedakが学生時代に培った活動の結晶です。International Manga Associationの略称で、国際漫画連合という意味です。全世界に漫画を広めることを目標に立ち上げたサークルです。Mangaは英語だとComicですが、日本の漫画文化を広める意味を込めて…

レポート『戦国時代展』

大戦国制作のための研究の一環として、2016/11/23に戦国時代展へ行ってきました。沢山の書状がありました。何とこの日は戦国時代展の初日でした。ついでに江戸東京博物館(常設展)にも行きました。とても面白かったです。

タグ

タグのルールはジャンル+自由とします。 『ジャンル』は画像、動画、漫画、文字、音楽等、コンテンツの形態を示します。各コンテンツについて、必ず設定します。 『自由』としているのは、そのコンテンツについて是非引っ掛けたいと思うキーワードがあった…

ユーザー名

『土蜘蛛』︰土蜘蛛による更新はこのユーザー名を使用します。 『edak』︰edakによる更新はこのユーザー名を使用します。 『その他』︰『土蜘蛛』でも『edak』でもないものはこのユーザー名を使用します。 ※『土蜘蛛』・『edak』以外の方による投稿が必要な…

クロニクル

過去かつ更新する予定のない殿堂入りの作品は『クロニクル』というカテゴリに格納する予定です。

サイト名・URL

CMP2000はわかりにくいと思い、摩訶兄弟にしました。また、英訳はMaka Bros.にしました。Maka Kyodaiも考えましたが、せっかくの英訳なので、外国人にも伝わるよう、Bros.を選択しました。 URLはcmp2000.netを取得しましたが、その後にサイト名を摩訶兄弟に…

パーマリンク

パーマリンクはカテゴリ+エントリーIDにしました。 ※日本語URLはなるべく使わない方向。

カテゴリ

カテゴリは7±2程度を目安にします。 アクティビティ(カテゴリ)を作成しました。Webサイトのこと等、摩訶兄弟活動自体についてはこのカテゴリに更新していきます。正式に採用された事項以外にも、検討したこと等、不採用となったプロセスも更新します。 お…

過渡期

旧環境から新環境への移行に伴い、新環境はWordPress構築までの間、以下のページを表示することで対応していました。

Webサイト作成

『摩訶兄弟 - Maka Bros.』を作成しました。

WordPress

土蜘蛛により、WordPressが構築されました。今日から摩訶兄弟活動開始、摩訶兄弟元年です。